Subscribe / Share

Toggle

NEWS

クイズにかけた熱い夏! 『第2回ニュース・博識甲子園』観戦記(PART2)

2019年8月24日、株式会社スマートニュースのイベントスペースにて、日本クイズ協会主催の高校生向けクイズ大会『第2回ニュース・博識甲子園(全国高等学校総合クイズ大会)』全国大会が行われた。会場に集結したのは、7月に全国8都市で行われた予選会を勝ち抜いた8チーム×3人の計24名。予選に参加した103校182チームから選ばれた精鋭たちは、どのような戦いを見せてくれたのか? クイズに取り組む全国の高校生の目標として新たに創設されたこの大会のレポート記事を「QUIZ JAPAN」の短期連載にてお届けする。(取材・海辺暁子、撮影・神保達也)

関連記事:クイズに賭けた青春!『第1回ニュース・博識甲子園』レポート(PART3)

確実に取りたい副将戦ではエースを投入するチームも

「前回よりも早押しのレベルが上がっている気がする」
副将戦の前にこうつぶやいたのは、仙台第二のエース・川嶋大斗くん。

高校生クイズ』や『若獅子杯』で優勝するなど輝かしい実績を持つ桜丘の東言くんが、試合前の控室で「僕なんかよりもっと天才があそこにいますよ」と指をさしたのが、この川嶋くんだ。今回の予選ペーパークイズは200点満点中148点で全体の第2位という好成績。東くんだけでなく、他の高校からも「マークすべき人物」として最も多く名前が上がった。

川嶋大斗(宮城・仙台第二高校2年)
安達虎太郎(埼玉・栄東高校3年)
山﨑和哉(神奈川・横浜翠嵐高校2年)
富取新太(長野・松本深志高校2年)
杉本文弥(愛知・旭丘高校2年)
小林雅也(三重・桜丘高校3年)
木村秀太(大阪・大阪星光学院高校3年)
槇 彪誠(兵庫・灘高校2年)

そんな今大会の最注目プレイヤー・川嶋君は、この副将戦にエントリー。1チームのみ勝ち抜けと狭き門である大将戦よりも、勝ち抜け枠が2つある副将戦で確実にポイントを取りに行こうという作戦か。先鋒戦で見事な追い上げを見せた栄東高校からは、リーダーの安達くんが登場。大阪星光学院の3年生・木村君は予選全国7位。仙台第二と同じく、ここを勝負所と捉えたメンバー選定だったのではないだろうか(誰がどのラウンドに出るかは前もって申請する必要があり、当日のメンバーを見て変更することはできない)。

副将戦の前に行われた各チームへの意気込みインタビューでは、先鋒戦に出たチームメイトの健闘を讃える言葉が多かったのが印象に残った。「僕には答えられない問題を早いポイントで正解していてすごかった」(横浜翠嵐・山崎)、「誤答もなく美しいクイズをしていた」(松本深志・富取)、「1×(誤答1つ)積んだ状態で抜けてくれたのがうれしかった」(桜丘・小林)、「先鋒戦では勝負の綾で負けてしまいましたが、内容はとてもいいクイズをしていたので、僕も続きたい」(灘・槇)など、先鋒が勝ち抜けている・いないにかかわらず、チームメイトを思いやる言葉が並んだ。

先鋒戦では大阪星光学院・栄東・桜丘の3校がポイントをもぎとった。副将戦は2校、大将戦は1校が勝ち抜けと徐々に狭き門となるため、先鋒でポイントを取れなかった5チームはなんとしてもここで取っておきたい。

さっそく第1問。

「今年のG20サミットは大阪で開催されましたが、来年の/……」

押したのは灘高校・槇くん。
「リヤド」
「正解!」
(問題の続きは「来年のG20サミットが開催されるサウジアラビアの首都はどこでしょう?」)

先鋒戦では、あと1点で涙をのんだ灘高校が、幸先よく1問目を正解した。この大会は『ニュース・博識甲子園』という名前だけに、このようなニュース(時事)問題も多い。

続いては芸能問題。
「今年6月、札幌と東京のスタジオの距離に由来する6年ぶりのオリジナルアルバム『834/……」

このポイントで唯一、反応した横浜翠嵐の山崎くん「サカナクション」を正解(問題の続きは「アルバム『834.194』をリリースした、山口一郎がボーカルを担当するバンドは何でしょう?」)。

予選ペーパークイズでは多くのチームで芸能問題の弱さが目立ったが、この問題は見事なポイントで正解者がでた。ちなみに、山崎くん曰く「SNSで流れてきた情報を覚えていました」とのこと。SNSさえも知識の糧にしている様には頭が下がる。

一方、「4代将軍徳川家綱から7代将軍徳川家継までの時代/……」のような「勉強問題」では、大勢が一斉に反応し速さの勝負に。この問題は大阪星光学院の木村くんが「学校で習ったので」と、早いポイントで「文治政治」と答え正解した。学校の授業・SNS・テレビ・食事……、彼らにとっては生活の全てがクイズにつながるのかもしれない。ただただすごい。

関連記事:クイズに賭けた青春!『第1回ニュース・博識甲子園』レポート(PART1)

タイムアウトを取り始める各チーム

先鋒戦で場の空気が温まっていたのか、序盤は誤答も少なく、テンポよくクイズが進んだが、中盤に差し掛かり松本深志・灘と誤答が続いてしまう。しかし灘の槇くんが「あと1回の誤答で失格」のプレッシャーの中正解し、3ポイントで単独トップに。その直後、仙台第二のエース・川嶋くんもすかさず3ポイントと並んだところで、いまだボタンを押せない旭丘高校がタイムアウトを取る。

この準々決勝では、先鋒戦・副将戦・大将戦を通じて各チーム1回だけタイムアウトをとることができる。調子の出ない選手や、逆に勢い余っている選手に対し、各チームの顧問・サポーターが30秒間のアドバイスができるというルールだ。

先鋒戦ではどのチームもとらなかったが、ここで今大会初のタイムアウトの手をあげたのは旭丘高校の秦先生。秦先生は旭丘高校クイズ研究部の顧問で、非常に熱心。これまでクイズ経験はなかったが、顧問になってから競技クイズの面白さにハマったのだという。そんな秦先生と杉本くんが会場の隅に作られたタイムアウトコーナーで密談を開始すると、それに触発されたか栄東高校のサポーター・坂田くんもタイムアウトを宣言。1問正解したあとで解答権が取れなくなった安達くんに「抜けを意識せずに、落ち着いてひとつずつ取っていこう」と声をかける。

しかしタイムアウト後も流れは変わらず、真っ先に王手をかけたのは仙台第二のエース・川嶋くん。それを灘と横浜翠嵐、松本深志が3ポイントと追う。しかしここで、灘の槇くんが痛恨の誤答。序盤から走り3ポイント積み上げたが、無念の失格となってしまった。

「失格だけは避けようとみんなで話していたのに申し訳ない。(大将の)石川ならやってくれると思うので、託したい」と気丈に話す槇くん。しかし自席に戻ると、悔しさから涙を流してしまう。その姿は胸に迫るものがあった。そんな槇くんの肩を、大将戦を控える石川くんが優しく叩く。クイズはスポーツだと感じた瞬間でもあった。

その後も引きずられるように誤答が続き、場内に重い空気が流れるが、それを断ち切ったのは仙台第二。「ハーバー・ボッシュ法」を正解し、1位通過の11ポイントを勝ち取る。その後、旭丘が失格してしまうも、栄東と松本深志が正解し共に王手をかけた。

副将戦最後の解答権を取ったのは栄東の安達くん。タイムアウト時の坂田くんのアドバイスが効いたのか「知恵袋」を見事正解して2位抜け。10ポイントをもぎとった。x

栄東     19
大阪星光学院 12
仙台第二   11
桜丘     10
松本深志   8
横浜翠嵐   5
灘      4
旭丘     0

これで先鋒戦は、大阪星光学院・栄東・桜丘が、副将戦では仙台第二・栄東が勝ち点を獲得。昨年優勝校の栄東が連続勝ち抜けと横綱相撲を見せつけた。

関連記事:クイズにかけた熱い夏! 『第2回ニュース・博識甲子園』観戦記(PART3)

攻めと守りの妙、作戦際立つ大将戦

第一ラウンドの最後は大将戦。ここを勝ち抜けられるのは8チーム中1チームのみ。勝ち抜け1チームには12ポイントが、勝ち抜けられなくても1問正解につき倍の2ポイントが与えられる。先鋒戦・副将戦で勝ち抜けていないチームは、ここを取らないと準決勝進出が厳しい。

両方菜津子(宮城・仙台第二高校2年)
佐藤彰真(埼玉・栄東高校2年)
岡田郁也(神奈川・横浜翠嵐高校2年)
楠 裕人(長野・松本深志高校2年)
松下豪志(愛知・旭丘高校2年)
東 問 (三重・桜丘高校3年)
三好桜太(大阪・大阪星光学院高校1年)
石川 将(兵庫・灘高校2年)

ここまで2連続で勝ち抜けている栄東高校からは、予選ペーパークイズ第6位・昨年の予選では第1位の成績を収めた実力者の佐藤くんが出場、3度目の勝ち点獲得に期待がかかる。予選ペーパークイズ第1位の東問くんや第4位の石川くん、第10位の楠くんなどの強者が立ちはだかる。大将戦に登場した仙台第二の両方さんは、本戦出場中唯一の女性プレイヤー。同校は昨年の第一回大会も同じメンバーで参加していたが、両方さんは早押しで1ポイントも取ることができず、順々決勝で敗退している。リベンジに戻ってきた今回、果たしてポイントを獲得することができるのか。

第1問はこちら。
「通算在籍日数が田中角栄/……」

押したのは旭丘高校松下くん。

「安倍晋三」
「……残念!」

旭丘高校はまたしても誤答から始まってしまった(問題の全文は「通算在職日数が田中角栄、森喜朗に次いで歴代3位、連続在職日数が歴代1位となった、現在の自民党の幹事長は誰でしょう?(正解:二階俊博)」)。

問題作成者の田中健一さんが「最後まで聞けば多くがわかる問題を意識して作っている」と語っていた通り、最後まで聞けば、ここに来ているメンバーの多くは答えられるに違いない。しかし、この大会の前日に「安倍晋三の首相在職日数が戦後最長になった」というニュースが流れた。おそらく松下くんはテレビやネットでそのニュースを見て、それに引きずられて誤答してしまったのだろう。しかし、その話題から出題されるなら田中角栄ではなく、在職日数が並んだ佐藤栄作が問題文に入ってくるはず。ちなみに、二階幹事長の連続在職日数が歴代1位となったニュースが出たのは8月の頭。もし前日に安倍首相のニュースが出なければ、この誤答はなかったかもしれない。いかにも『ニュース・博識甲子園』らしい、厳しくも印象的な問題で大将戦が幕を開けた。

2問目、松本深志の楠くんが大将戦で初の正解をたたき出す。その後、栄東の佐藤くんが正解するが、スルー(誰もボタンを押さない)問題も何問か出てきた。どのチームも失格は避けたいだろう。先鋒戦・副将戦では何人も失格し、時には涙する姿も見てきた。そのせいか、ここへきて「賭け」のような押しは少なくなってきたように感じる。

「今年6月に発売された「人生ゲーム+(プラス)令和版」では最も多く集めた人が/ ……」

これは最後まで聞けば多くの人が答えられる問題。その前段階のヒントで答えを導き出せる知識があるかどうかが勝負の分かれ目となる(問題の続きは「最も多く集めた人が勝者となる、TwitterなどのSNSで興味を持った相手のアカウントを登録し、発言を追っている人を何というでしょう?)
難なく「フォロワー」を正解した灘の石川くんが、次の問題「指宿市」も見事正解し波に乗る。

印象的だったのは9問目。
「新しい薬の開発、災害対策の研究など、さまざまな分野での活用が期待されている、理化学研究所が/……」

予選1位の東問くんも押す中、解答権を得たのは仙台第二の両方さん。「富岳!」と答え、2年越しの初正解をあげた(問題の続きは「理化学研究所が「京」の後継機として開発している新しいスーパーコンピュータの名前は何でしょう?」)。そして、実はこの1問がのちのち大きな意味をもつことになる。

続く10問目から12問目までは松本深志の楠くんが「ダブルドリブル」「古今亭志ん生」「素数ものさし」を3連答し、あっという間に王手をかける。

「この勢いで行ってしまうのか?」と思われたところで、仙台第二のサポーター・川床くんがタイムアウトを宣言。なるほど、タイムアウトはチームメイトへアドバイスを送るだけでなく、間を取ることによって波に乗っている選手の勢いを抑えることもできるのだ。

タイムアウトの後は1問スルーを挟み、灘の石川くんが「夜もすがら」を正解して3ポイントと追い上げる。

そして迎えた15問目。

「元々はさそり座の一部だったため/……」

押したのはリーチをかけた松本深志の楠くんだ。
「てんびん座!」

正解チャイムとともに大きくガッツポーズ。自らがてんびん座の生まれだという楠くんが問題運も味方につけ、狭き門である大将戦で見事な勝ち抜けを果たした(問題の全文は「元々はさそり座の一部だったため、α星とβ星には「南の爪」「北の爪」という意味の名前がついている、ギリシャ神話の正義の女神アストライアが持つ道具に見立てられた星座は何でしょう?」)。ちなみに、決着に要した問題はわずか15問。強豪を相手に、誰もが予想できなかったであろう圧勝劇だった。

先鋒戦から大将戦までが終了し、いよいよ結果発表だ。この準々決勝では4チーム勝ち抜けることができる。総合ポイント1位は先鋒戦・副将戦を取った前年の覇者・栄東。3戦計21ポイントはぶっちぎりかと思われたが、最後の大将戦で勝ち抜け12ポイントを取った松本深志が、1ポイント差の20ポイントまで迫って2位に。松本深志は先鋒戦・副将戦で勝ち抜けこそできなかったものの、それぞれのメンバーがしっかりと4ポイントずつ取っていたのだ。

3位通過は先鋒戦で1抜けを決めた大阪星光学院。その後の副将戦・大将戦では勝ち抜けられなかったものの、それぞれが2ポイントを残し計14ポイントを獲得。そしてラスト抜けは仙台第二。3戦計13ポイントを獲得し、5位タイの灘・桜丘とはわずか3ポイント差。もし大将戦の終盤で追い上げていた灘が逆転勝ちしていれば、仙台第二ではなく灘が滑り込んでいたことになる。実は大将戦で松本深志が勝ち抜けた際、仙台第二の応援席から大きな歓声が上がっていたのだが、それにはこういう理由があったのだ。

さらにいえば、桜丘と仙台第二の明暗を分けたのは「富岳」の問題だろう。もしあの問題を、わずかな差で押し負けた桜丘の東問くんが正解していれば、計算上は桜丘が12ポイント・仙台第二が11ポイントという結果だったのだから。「一瞬の差」が準決勝進出を決めた、まさに「運命の一問」ともいえる問題だった。

最終結果は以下の通り。
栄東     21
松本深志   20
大阪星光学院 14
仙台第二   13
桜丘     10
灘      10
横浜翠嵐   5
旭丘     0

予選総合1位の優勝候補・桜丘高校、クイズ合宿を終えたばかりという西の名門・灘高校、70人もいるというクイズ研究部の代表として参加した横浜翠嵐高校、勢いのあまり誤答が目立ってしまった旭丘高校は、残念ながらここで姿を消した。

準決勝はボードクイズ。じっくり考えられるだけに純粋な知識量がモノをいう形式だ。はたして、決勝に進む2チームはどこになるのか?

(PART3へ続く)

【Paravi独占配信!】「第2回 ニュース・博識甲子園」全国大会
https://www.paravi.jp/title/45525

■Paravi(パラビ)とは?
Paravi(パラビ)は、TBSホールディングス、日本経済新聞社、テレビ東京ホールディングス、WOWOW、電通、博報堂DYメディアパートナーズの6社が設立した「プレミアム・プラットフォーム・ジャパン」の定額制見放題を中心とした動画配信サービスです。人気ドラマやバラエティといったエンターテイメントや経済番組、オリジナルコンテンツなどを配信。月額925円(税抜)で楽しめます(登録から30日間は無料)
https://www.paravi.jp/
Return Top