©時事通信フォト
関連記事:中国のことわざに「食は広州にあり」というものがありますが、この広州があるのは中国の何省でしょう?
一日一問クイズにチャレンジして、頭の栄養補給しませんか?
SNSなどでトイレットペーパーなどの紙製品が不足するとの情報が広がり、各地で品切れが相次いでいます。この状況を受けて経済産業省は3月3日、トイレットペーパーの生産状況を公表しました。その内容は「トイレットペーパーなどの紙製品は在庫が十分あり、原料も国内で賄っているので品不足は一時的で間もなく解消される見込み」というものでした。
また、一般家庭でのトイレットペーパーの購入の目安も提示しました。1人当たり一週間程度で1ロールを利用しており、4人家族の場合には、1カ月で16ロール程度とされているそうです。
また、一般家庭でのトイレットペーパーの購入の目安も提示しました。1人当たり一週間程度で1ロールを利用しており、4人家族の場合には、1カ月で16ロール程度とされているそうです。
そんなトイレットペーパーに関するクイズです。
【一問一報】2020年3月11日のクイズ
ひと昔前まで中国語ではトイレットペーパーをなんと書いていた?
①御札
②冊子
③手紙
ところで、みなさんはシングル派?ダブル派?
③手紙
中国語の辞書を引くと、トイレットペーパーは中国語で「手紙」と書かれています。ひと昔前までは、日本人が中国のトイレに行くと「手紙」と書いてあるのでびっくりする、という中国あるあるネタとして有名でした。しかし、最近は「衛生紙(卫生纸)」と書くことの方が増え、あまり見かけない言葉になったそうです。ちなみに、中国語でメールの意味の手紙は「信」と書くそうです。
このように、日本語と漢字が同じなのに意味がぜんぜん違う中国語として有名なものとしては、他にも「愛人(爱人)」が「奥さん」、「汽車(汽车)」が「自動車」、「工夫」が「時間、ヒマ」、「人间(人間)」が「世間、世の中」を表すそうです。日本語の意味とはまったく違いますね…。
このように、日本語と漢字が同じなのに意味がぜんぜん違う中国語として有名なものとしては、他にも「愛人(爱人)」が「奥さん」、「汽車(汽车)」が「自動車」、「工夫」が「時間、ヒマ」、「人间(人間)」が「世間、世の中」を表すそうです。日本語の意味とはまったく違いますね…。
【次のクイズにチャレンジ!】「皆やってないの?」自己愛が強すぎる桐谷健太が思春期にやらかした“アレ”とは?