舞台の周囲にかがり火を焚いて、夜に野外で行う能を何というでしょう? 2020年8月4日 クイズ王、これすなわち知の探求者なり…深淵なる叡智に触れ、めざせクイズ王!! 【めざせクイズ王!】 【問題】舞台の周囲にかがり火を焚いて、夜に野外で行う能を何というでしょう? 【正解】薪能(たきぎのう) 平安時代中期に、奈良県の興福寺で催されたものが最初だとされています。炎に照らされた舞台で行われる薪能は、幻想的な雰囲気で観光客に人気があります。 【次のクイズにチャレンジ!】フッ素・塩素・臭素など、周期表の第17族に属する元素のことを、ギリシャ語由来の言葉を用いた総称で何というでしょう? PREVNEXT