Image by Arek Socha from Pixabay
関連記事:“五月病”は日本特有の表現! 英語では「何月の病」という?
一日一問クイズにチャレンジして、頭の栄養補給しませんか?
新型コロナウイルスの影響で、新学期が始まっても登校できない地域が多いですが、4月は新入学・新学期の季節ですね。このタイミングで文房具を新調する方も多いでしょう。文房具の中で筆箱の中に必ず揃えるもののひとつに「定規」がありますね。ところで「定規」という呼び方の他に「ものさし」という呼び方もあると思いますが、これって一体何が違うのでしょうか?
そんな「定規」と「ものさし」に関するクイズです。
【一問一報】2020年5月12日のクイズ
「定規」と「ものさし」の違いとは?
①「定規」は漢語的表現、「ものさし」は和語的表現
②「定規」は線を引くためのもの、「ものさし」は長さを測るもの
③「定規」は硬い素材、「ものさし」は柔らかい素材でできている
いままで違いを考えずに使ってました…。
②「定規」は線を引くためのもの、「ものさし」は長さを測るもの
「定規」は線を引くための道具で、目盛りがなくても「定規」といいます。また、直線だけでなく曲線を引くための「雲形定規」なども存在しています。
一方、「ものさし」は物の長さを測る道具です。長さを測るために、必ず端から目盛りが付いていて、まっすぐな板状のものが主流となっています。
一方、「ものさし」は物の長さを測る道具です。長さを測るために、必ず端から目盛りが付いていて、まっすぐな板状のものが主流となっています。
【次のクイズにチャレンジ!】クロちゃんが「キモすぎ芸人」として大ブレイク! それでもアイドルからの人気が高い理由とは?