クイズ王、これすなわち知の探求者なり…深淵なる叡智に触れ、めざせクイズ王!!
【めざせクイズ王!】
【問題】9月9日は五節句の一つ「重陽(ちょうよう)の節句」ですが、ある花を用いて別名「何の節句」というでしょう?
【正解】菊の節句
中国では奇数は縁起が良い「陽」の数、偶数は縁起の悪い「陰」の数と古くから考えられており、陽の数の最大の値「9」が重なる9月9日は「重陽」と呼ばれて節句の一つとされました。本来は旧暦の9月9日(現在の10月中旬)に行われる行事で、その頃に咲く菊は邪気を払うと考えられ、菊の花びらを浮かべた菊酒を飲んで無病息災を願います。
【次のクイズにチャレンジ!】ディアナ号で日本を訪れ、1855年に江戸幕府と日露和親条約を締結した、ロシア使節の提督は誰でしょう?