クイズ王、これすなわち知の探求者なり…深淵なる叡智に触れ、めざせクイズ王!!
【めざせクイズ王!】
【問題】かつて、商家に住み込んで働いている奉公人が、正月と盆に休みをもらって実家に帰ったことを何というでしょう?
【正解】藪入り(やぶいり)
旧暦の1月16日と7月16日にあたり、商家の主人は奉公人に衣類や小遣い、お土産などを持たせて実家へと送り出しました。江戸時代に始まったとされる風習で、昭和に入っても地方では残っていましたが、戦後に日曜日がお店の定休日になると完全に廃れました。
【次のクイズにチャレンジ!】第一次世界大戦ではイギリス軍の諜報部員を務めた、代表作に『人間の絆』や『月と六ペンス』がある作家は誰でしょう?