クイズ王、これすなわち知の探求者なり…深淵なる叡智に触れ、めざせクイズ王!!
【めざせクイズ王!】
【問題】江戸時代に旅人が荷物を入れて肩にかけた、竹や柳で編んだ蓋付きのかごを紐で2つ結んだものを何というでしょう?
【正解】振り分け荷物
TV時代劇『水戸黄門』の助さんや格さんが、道中で使用している姿でおなじみです。紐の部分を肩にかけて、荷物を体の前後に振り分けたことから名前がつけられました。
【次のクイズにチャレンジ!】飛鳥時代の593年に即位した、日本で最初の女性天皇は誰でしょう?