クイズ王、これすなわち知の探求者なり…深淵なる叡智に触れ、めざせクイズ王!!
【めざせクイズ王!】
【問題】1965年から1970年まで、戦後最長の57ヶ月続いた日本の好景気のことを、ある神様の名前から何というでしょう?
【正解】いざなぎ景気
1964年から1965年までの証券不況の後、景気のてこ入れのために日本政府は建設国債と呼ばれる赤字国債を発行し、好景気が始まりました。1958年から1961年までの岩戸景気を上回る57ヶ月間も続いたことから、天照大神(あまてらすおおみかみ)の父親である伊弉諾尊(いざなぎのみこと)から命名されました。
【次のクイズにチャレンジ!】物価の下落と景気の後退が連動して経済が悪化することを、「らせん」という意味の英語を用いて何というでしょう?