クイズ王、これすなわち知の探求者なり…深淵なる叡智に触れ、めざせクイズ王!!
【めざせクイズ王!】
【問題】元日の早朝に、その年初めて井戸や湧水から汲んだ水のことを何というでしょう?
【正解】若水(わかみず)
縁起の良いものとされており、これを飲むことで1年の邪気が祓えるといわれています。まず年神様に供え、その後に雑煮を作ったりお茶を立てる際に使用されます。平安時代には宮中で立春に行われる行事でしたが、後に元旦に行われるようになり、一般家庭でも行われるようになりました。
【次のクイズにチャレンジ!】1875年11月29日に、現在の同志社大学の前身である同志社英学校を、京都に創設した人物は誰でしょう?