クイズ王、これすなわち知の探求者なり…深淵なる叡智に触れ、めざせクイズ王!!
【めざせクイズ王!】
【問題】お正月の元日から7日までの、門松を飾っておく時期のことを俗に何というでしょう?
【正解】松の内
元々門松は、年神様がお正月に訪れる際に、その目印や依り代として玄関に飾られるようになったもので、強い生命力をもつ松は依り代にふさわしいとされてきました。門松は一般的には7日まで飾られますが、地域によっては15日にまで飾るところもあるようです。
【次のクイズにチャレンジ!】1956年に第1次南極地域観測隊が乗り込んだ、日本初の南極観測船の名前は何でしょう?