クイズ王、これすなわち知の探求者なり…深淵なる叡智に触れ、めざせクイズ王!!
【めざせクイズ王!】
【問題】弱い立場にある者に同情して肩をもつことを「判官(ほうがん)びいき」といいますが、この言葉の由来となった判官とは誰のことでしょう?
【正解】源義経
天才的な才能がありながら悲劇の死を遂げた義経に対して、世間が抱く同情から生まれた言葉です。判官は普通「はんがん」と読みますが、義経が「九郎判官(くろうほうがん)」と呼ばれていたことから、この場合は「ほうがん」と読むことが多いです。
【次のクイズにチャレンジ!】現在使用されている日本国憲法は、全部で第何条まであるでしょう?