三浦半島の東端にある、1869年に完成した日本初の洋式灯台は何でしょう? 2021年3月9日 クイズ王、これすなわち知の探求者なり…深淵なる叡智に触れ、めざせクイズ王!! 【めざせクイズ王!】 【問題】三浦半島の東端にある、1869年に完成した日本初の洋式灯台は何でしょう? 【正解】観音埼灯台 フランス人技師レオンス・ヴェルニーの設計により建てられ、当初は煉瓦造りの四角い洋館でした。その後、地震と関東大震災により崩壊し、現在のコンクリート製のものは3代目となります。 【次のクイズにチャレンジ!】「元禄」「不動」などの型がある、歌舞伎で感情の高まりなどを表現するために、演技の途中で一瞬静止する演出を何というでしょう?