
関連記事:桑田真澄の次男・Matt、風変わりすぎる登校スタイルに一同妙に納得…なぜ?
一日一問クイズにチャレンジして、頭の栄養補給しませんか?
そろそろ入学式、初々しいランドセル姿の小学校が見られる季節です。通学カバンにランドセルを用いているのは日本だけの文化のようですが、ファッションアイテムとしては海外にも伝播。映画『(500)日のサマー』などに出演した女優のズーイー・デシャネルが火つけ役となって、おとなが背負うブームを生み出しました。外国でも放送されている日本のアニメなどの影響もあるようですね。
それでは、ランドセルについてのクイズです。
【一問一報】2020年3月31日のクイズ
ランドセルのCMは、夏から放送が本格化します。入学時期にはまだ遠く、少し早すぎるような気もしますが、その大きな理由とはいったい何でしょう?
①売れる時期が集中して、ランドセルの材料の不足を避けるため
②夏休みで帰省した際、祖父母に子供のランドセルを買ってもらうため
③早い時期にランドセルのブランドを認知させるため
最近は色のバリエーションも多いですよね。どれを買えばよいか迷いそう…。
②夏休みで帰省した際、祖父母に子供のランドセルを買ってもらうため
両親とそれぞれの祖父母の「財布」のことをいった「シックスポケット」という言葉があります。子供関係のお金を出してくれる祖父母は、家計的にありがたい存在。当然メーカー側もそれを理解しており、里帰りによって、親子三世代が揃うタイミングを狙っているのです。ちなみに、近年では「ラン活」といって、ランドセル選びは先手必勝という雰囲気になっています。ちょっとメーカーにあおられすぎかもしれませんね。
【次のクイズにチャレンジ!】欅坂46・長濱ねるが世の中の疑問を探求! 取材中に思わず発した一言とは?