Subscribe / Share

Toggle

QUIZ CHALLENGE

672年に本格的に運用を開始した日を記念して、6月10日の「時の記念日」が制定された、天智天皇が皇太子の時代に作らせた日本初の時計は何でしょう?

めざせクイズ王!!

クイズ王、これすなわち知の探求者なり…深淵なる叡智に触れ、めざせクイズ王!!

【めざせクイズ王!】
【問題】672年に本格的に運用を開始した日を記念して、6月10日の「時の記念日」が制定された、天智天皇が皇太子の時代に作らせた日本初の時計は何でしょう?


【正解】漏刻(ろうこく)
漏刻とは水時計のことで、遣唐使が中国から持ち帰った技術で作られました。段差をつけて配置された四つの水槽から構成され、その上段から徐々に水が落ちていき、一番下の水槽に溜まった水の目盛りを読むことで時刻をわかるという仕組みでした。
Return Top